一定の障害がある方は65歳から後期高齢者医療制度に加入できます。

茂原市の保険代理店:なっとく!ほけん相談です。10月15日発行の茂原市広報からのお知らせです。

 65歳~74歳で下表にあるいずれかの障害認定を受けている方などは、任意で後期高齢者医療制度に加入することが出来ます。
 後期高齢者医療制度に加入することにより、それまでの健康保険と比べ、医療機関等での窓口負担、保険料負担が軽減される場合があります。
 また、障害認定を受けて後期高齢者医療制度に加入した方は、75歳になるまで、いつでも制度から脱退することが出来ます。

・国民年金法等の障害年金:1級、2級
・身体障害者手帳:1級~3級、4級は次のいずれかに該当➀音声、言語またはそしゃく機能の著しい障害、➁両下肢のすべての指を欠くもの、➂1下肢を下肢の1/2以上欠くもの、➃1下肢の機能の著しい障害
・精神障害者保健福祉手帳:1級、2級
・療育手帳:Ⓐの1、Ⓐの2、Aの1、Aの2

お問い合わせは、茂原市役所 国保年金課(2階)
☎20-1503 📠20-1600へ

http://www.city.mobara.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000004/4921/2018-10-15-04.pdf

血液1滴▶卵巣がん98%判別

茂原市の保険代理店:なっとく!ほけん相談です。今日のニュースは、血液1滴を使った検査法のニュースです。

 国立がん研究センター(東京都中央区)などの研究チームは17日、血液1滴を使った検査法で卵巣がんを98.8%の高率で判別することに成功したと、国際科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表した。卵巣がんは自覚症状が出にくいため、早期発見や治療向上につながる成果として期待される。
 チームは、細胞から血液中に分泌される微小物質「マイクロRNA」が、種類と量の関係性でがんの有無の判別に使えることを突き止め、13種類のがんで正解率95%以上という検査法を開発している。
 この検査法で、卵巣がん患者428人に他のがん患者、がんがない人を合わせた4046人の血液を使って、卵巣がん患者の判別精度を調べた。その結果、がんの進行度を4段階で示すステージ別では、初期の1期で95.1%、2~4期では100%判別できた。
 血液を使ったがんの早期発見を研究する九州大病院別府病院の三森功士教授(消化器外科)は「4000例を超えた大規模解析で非常に信頼度の高い成果と言える。卵巣がんと健常者のほか、他のがんとも区別できることを示した点が重要な発見だ」としている。

10月18日付 読売新聞より抜粋

「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」まとまる

 茂原市の保険代理店:なっとく!ほけん相談です。
 今回は、9月に財団法人生命保険文化センターより3年に一度発表された「生命保険に関する全国実態調査(速報版)」の記事をお伝えします。

(公財)生命保険文化センター(代表理事 鈴木勝康)では、「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」をまとめました。
この調査は、一般家庭における生命保険の加入実態および生命保険・生活保障に対する考え方を把握することを目的として、昭和40年以降3年ごとに実施している調査です。

今回調査の主な結果は次のとおりです。
・生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は88.7%と前回調査とほぼ同水準
・若年層(29歳以下)の民保の世帯加入率は72.2%と前回調査から8.4ポイント増加
・医療保険の加入率は88.5%、生活障害・就業不能保障保険(今回新たに調査を実施)の加入率は12.0%
・世帯の普通死亡保険金額は平均2,255万円であり、引き続き低下傾向
・世帯年間払込保険料は平均38.2万円と前回調査とほぼ同水準
・保険加入時の情報入手経路は生命保険会社の営業職員が最も多く46.5%、保険代理店やファイナンシャル・プランナーなどは増加傾向
・実際の加入経路(加入チャネル)は生命保険会社の営業職員が53.7%、次いで保険代理店が17.8%
・直近加入契約(民保)の加入目的は「老後の生活資金のため」が10.8%と前回調査から3.1ポイント増加
・今後増やしたい生活保障準備項目は、「世帯主の老後の生活資金の準備」が27.1%、「配偶者の老後の生活資金の準備」が25.1%と上位を占める
・個人年金保険の給付開始年齢は後ろ倒し

プレスリリース・全文 7ページ(PDF:387KB)http://www.jili.or.jp/press/pdf/press_180914.pdf

調査報告書(速報版)の全文はこちら(PDF:3.1MB)http://www.jili.or.jp/press/2018/pdf/h30_zenkoku.pdf
調査報告書(速報版)のお申込みはこちらhttps://www.jili.or.jp/buy/entry/report.php

調査要領
(1)調査地域 全国(400地点)
(2)調査対象 世帯員2人以上の一般世帯
(3)回収数 3,983
(4)調査時期 平成30年4月5日~6月3日


Warning: Use of undefined constant free - assumed 'free' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bes-con/www/wp/wp-content/themes/bescon/footer.php on line 15