『チーパス』が4月から変わります!

茂原市の保険代理店:なっとく!ほけん相談です。茂原市広報からのお知らせです。

千葉の子育て家庭優待カード『チーパス』が4月から変わります。4月から新しい『チーパス』をご利用ください。

※『チーパス』ってどんなカード?
 千葉県では、「子育て応援!チーパス事業」を行っています。県内を中心に6,000店以上ある「チーパスの店」(協賛店)でこのカードを提示すると、割引や優待などの子育て応援サービスを受けられます。

※『チーパス』はどんな人がもらえるの?
 県内在住の中学校終了までのお子さん、または妊娠中の方がいるご家庭にお渡しします。

※新しい『チーパス』はどうすればもらえるの?
 市内の保育所、幼稚園、小学校、中学校に通うお子さんには、学校等を通して配布します。また、それ以外のお子さんや妊娠中の方には、市子育て支援課、健康管理課、保健センター、本納支所で配布します。
 お子さんの保険証または母子健康手帳をご持参の上、各窓口にお越しください。
※転入や母子健康手帳交付の際にも配布しています。

お問い合わせは、子育て支援課(2階)☎20-1573、📠20-1610へ

入院時の食事療養標準負担額が変わります(平成30年4月1日から)

茂原市の保険代理店:なっとく!ほけん相談です。茂原市広報からのお知らせです。

 国民健康保険・後期高齢者医療制度の入院時食事療養費の食事療養標準負担額について、入院と在宅医療の負担の公平を図る観点から、平成30年4月1日から下記の通りになります。
 ただし、指定難病または小児慢性特定疾病患者であって、一般所得区分に該当する方については、1食につき260円の据え置きとなります。
区分 一般(下記以外)    現行360円⇒平成30年度~460円
   70歳未満       現行210円⇒据え置き
   70歳以上(低所得Ⅱ) 現行210円⇒据え置き
   70歳以上(低所得Ⅰ) 現行100円⇒据え置き
※低所得Ⅰは、住民税非課税世帯であり、かつ一定所得以下の70歳以上の方
 低所得Ⅱは、住民税非課税世帯であり、低所得Ⅰ以外の70歳以上の方

お問い合わせは、国保年金課(2階)☎20-1503 📠20-1600へ
 

2018年3月の休日当番医

2018年3月の休日在宅当番医

月 日 医療機関名
内科系
3月 4日 鵜沢外科内科クリニック
3月11日 鵜澤医院
3月18日 清水三郎医院
3月21日 上茂原診療所
3月25日 大木医院

月 日 医療機関名
外科系
3月 4日 宍倉病院
3月11日 君塚病院
3月18日 宍倉病院
3月21日 鎗田整形外科医院
3月25日 公立長生病院

月 日 医療機関名
一宮地区
3月 4日 長島医院
3月11日 いちのみやクリニック
3月18日 K・Iクリニック
3月21日 睦沢診療所
3月25日 秋場医院

夜間救急
茂原市長生郡内では、1次救急と2次救急とわけて夜間の時間外救急に対応しています。
◎夜間急病診療所(1次救急)内科・小児科(初期診療)  
所 在 地  茂原市八千代1-5-4(長生郡市保健センター1階)
電  話 0475-24-1010
診療時間 午後8時~午後11時(年中無休)
夜間急病診療所では、救急の患者さんを対象に診療します。

◎夜間待機施設(2次救急)内科・外科(毎日午後8時~翌朝6時まで)
一次で対応出来ない患者さんの診療です。
夜間急病診療所の受付が終わった後は、夜間待機施設で診療します。
テレホン案内(0475-24-1011)でお知らせしています。(午後7時~翌朝6時まで)


Warning: Use of undefined constant free - assumed 'free' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bes-con/www/wp/wp-content/themes/bescon/footer.php on line 15